最初のクオータが、終わった。

とうとう、スタンフォードに来て初めてのクオータが終わりました。9月にアメリカに渡ってから、最初の3ヶ月は嵐のように過ぎ去っていきました。最初は英語への慣れやかなり日本と違う大学の環境への慣れ、生活の立ち上げなどで苦労しながらも、最後の方はか…

スタンフォードCSのチームプロジェクトクラスの質

ここのところMachine Learningの授業のチームプロジェクトやアーキテクチャの授業の試験が重なり、更新がすっかり止まっていました。 今週末にかけてはチームプロジェクトの作業で毎日夜の3時過ぎまでゲイツビルの一室にこもってコーディング・議論・資料作…

Web上でユーザを説得する技術

以前機械工学科のSmart Design Projectを紹介しましたが、スタンフォードにはこのプロジェクトのように個性的なプロジェクトをやる授業が数多くあります。 中でも最近特に面白いと感じたのは、Captology project(captology.tv)で、この授業はPersuasive Te…

Stanford vs UC Berkeley Big Game

この1週間、期末試験も近くなってきたというのにキャンパスにはお祭りムードが漂っていて、今日などはキャンパスの真ん中にある広場に屋台まで出る盛り上がり。昼間から野外ライブを繰り広げるバンド達、そして何の目的かわからないものの突然現れたビニール…

Smart Product Design Project

機械工学科の友人が、Smart Product Designというプロジェクトで面白いガジェットを製作してビデオをYoutubeにアップしてくれたので、紹介を。Project WALDO プロジェクト全体のテーマは、「10分間世界一周」で、世界を見て回る感覚を面白おかしく体験させる…

物理的に大学に通う意味

今日は、授業のGrading Sessionの日で夕方から6時間ほど宿題の採点作業をしてきました。 Grading Sessionがどんなものかというと、TA(授業のアシスタント)や選抜された学生計10名弱でクラス100人分くらいの答案を採点するというもの。量・難しさともにけっ…

休暇の終わり。スタンフォードのスピード感

たっぷりあると思われた1週間の休暇もあっという間に終わり、明日からまためまぐるしい日々が始まる。 スタンフォードでの生活は、本当にすごいスピードで過ぎてゆく。このスピード感を生み出している主な原因は、たぶんスタンフォードの授業の制度にある。…

スタンフォードでのチームプロジェクト

この1週間、スタンフォードはThanksgiving Weekということで休みでした。しかし休みの間の数日間を利用して小旅行に出かけるなど夢のまた夢、休暇中に一番時間を使ったのが、Machine Learning(機械学習)の授業のチームプロジェクトでした。 これは3人チー…

Thanksgiving Party

寮と図書館とゲイツビルを行き来する生活の中ですっかり更新が止まっていましたが、ようやく休暇で時間の余裕が出たので更新を。こちらの生活にもだいぶ慣れてきて心の余裕が少し出てきたので、今後更新をがんばりたいと思います。 アメリカでは、今日はThan…

スタンフォードの授業の様子

すっかり更新が遅くなってしまいましたが、久々のポストを。 スタンフォード到着後の3週間は、 1週目:生活立ち上げ 2週目:オリエンテーション&各種交流イベント 3週目:授業1週目 というように、慌しく過ぎていきました。 こちらに来てから様々な新しい物…

生活立ち上げ

Palo Alto到着2日目から生活の立ち上げを開始、2日間で生活の基本的な部分をほぼ立ち上げてしまった。(これは、かなり早いと思う。)ポイントは、車の運転できる友人のヘルプと必要なものの事前のリストアップ。 これから留学する人の参考にもなると思うの…

The first day on Stanford campus

とうとう、Stanfordに到着。 夕暮れ時に到着し、Memorial ChurchやHoover Towerを眺める。 本当に、きれいなキャンパス。Sand Stoneで統一された建物の色合いと、やしの南国風味が独特の雰囲気を作り出している。 その後日が落ちてからも、ライトアップがさ…

梅田望夫さんのイベントに行ってきました(後編)

日本語環境を使えるPCがトラブルでダウンしていて、遅くなってしまいましたが前回のポストの続きを。 前回は前半30分で考えたことを書いたので、今回は後半の感想・考えたことを数点ほど。 −ソフトウェア開発の方法は実際のところあまりわかっていない。現場…

梅田望夫さんのイベントに行ってきました

9月1日の梅田望夫さんとミラクルリナックスCTO吉岡弘隆さんの対談イベントの手伝いに行ってきました。 このイベントの運営はJTPA(技術を志向する日本人プロフェッショナルがシリコンバレーで働くのを支援するためのNPO)のボランティアスタッフが中心となっ…